北区の帰宅部の媚薬

エロマンガ(雑誌)の感想を書きます

WEEKLY快楽天 2022 No.22の感想

 快楽天記事は明日更新します。
kitaku2kitaku.hatenablog.com

「表紙」西沢みずき

 常連感がすごいので初表紙が少し意外でした。西沢作品の大人っぽい路線のヒロイン好きなので、今回のもめっちゃ好きです。漫画も楽しみ(あると思う)。

『からかいインベーダー♡』比比よきかな

 オタクに優しいギャル。優しいというか、オタクのことが好きなギャル。理由は、正反対だから。オタクとギャルモノってやっぱこの属性の違う2人のギャップがありすぎる関係性が魅力ですよね。なので「だから好き」と言われるとぐうの音も出ない。
 オタクとギャルモノとしてかなりシンプルな話なんですが、細かい演出とかが面白い。作品全体を通じてオタクくんが主体性(積極性or自信)を取り戻すストーリーになっていて、それがセックスを通じて成し遂げられるので物語による面白さがエロの盛り上がりに直結する。
 冒頭、ヒロインがズケズケと真相を教えて、主人公がちょっとしたBSS状態に陥るんですが、その瞬間にチャイムがなる。ヒロインは「悪いこと」を主人公に誘ってる状態であり、このチャイムが良いことと悪いことの境。ショックを受けて「チーン」となるみたいなギャグ感もあるんだけど、物語的にしっかり面白い。
 タイトルにもある「からかい」。ギャルに好き勝手されてぇぇぇ、という願望を満たしてくれる良さもあるんですが、そのからかいの内容がいちいち主人公を優しくリードするようなものになっているので、受け身だった主人公がいつの間にか……という成長のドラマにもなってるのが面白い。挿入直前に “はっきり言ってよ” “誰と〰…どうしたいの?” とヒロインが言ってきて、このセリフ自体はこの手のからかいセリフとして定番なんだけど、その前後のヒロインに一貫性があるので、主人公がついに自分の意志ではっきりと主張する、みたいな感動もある。主体性を取り戻した主人公が半ば暴走気味に攻める場面ではバックで、徐々にコントロールができるようになる、というかヒロインとのやりとりに折り合いがつくようになると向き合ってキスをして……となる展開も熱い。オタクに対するギャルの「優しい」の精度がここまで高い作品は意外と珍しいのではないでしょうか。
 エピローグ。冒頭の場面に出てきたチャラ男くんが実は……となる真実が微笑ましいというか、「実はめっちゃ良い奴だったのでは!?」となるので好き。いや、特別良いことをしたというほどではないんだけど、あの軽薄な善意、良いよね。

『長瀬徹(♀)のエロマンガ的な生活』長瀬徹

 「大人の遊び編」。とにもかくにも扉が超かっこいいので、いきなり作品に引きずり込まれた感ある。別に何も悪いものは映ってないんだけど、怪しげな雰囲気がビンビンに伝わってくる。
 街中で急に襲われて無理矢理……というプレイ。双方合意の変態行為なので優しい世界と言えそう。前回がグレー(てかアウト)なお店の話だったので、それに比べれば全然健全。めちゃくちゃ合法(カーセックスがバレたら問題あるけどw)。なんだけど、ヤバさとか危機感みたいなものは感じられる、というバランス。
 そもそも、エロ漫画なんだから「実際にやられるのはイヤだけどそういうのもエロいよね」と思ったら、そういう漫画にすればいい話じゃないですか。そこに「そういうプレイですよ」というワンクッションを入れる面白さ。さらには本シリーズがそもそも「実際の出来事をもとにしたフィクション」という超特殊なコンセプトなので、何重にも言い訳というか虚実の皮膜が重なってくる。そこがやっぱり面白い。
 今回のサブタイにもある「大人の」。ただ単にエロい意味かと思ってたら、エピローグがめちゃくちゃ大人なので驚いてしまった。想定の数倍大人すぎて感心やら尊敬やら。今回の一件は超良かったけど、良すぎたからこそのヤバさがあるので身を引く、という大人感。女性側からして怖いってのもあるけど、こういうプレイにハマりすぎた場合、本当にヤバいことになるのは男性の方、というある種の優しさみたいなものもあったのかもしれない。まぁ、万が一もう手遅れだったら怖すぎるので逃げた方がいいんですがw

『常識改変活動記録』角煮煮

 #15「返り討ち」。最終回。前回、まさかのクリフハンガーで終わったんですが、無事(?)催眠が間に合って回避。助手を盾にする、という方法がクズで良かったですねw
 今回のヒロインがめちゃくちゃ面白くて、とにかく論理的。催眠にかかりながらも、その矛盾を抱えた思考をいちいち言語化していて、それが最終回ならではのネタバラシ感、説明になっていて面白いし、その論理的思考力があるからこそ彼女は例の男の天敵になり得た、という落とし所も良い。「男は全能です」で突っ切るシリーズなのかと思いきや、しっかり出きることと出来ないことに線引きをしてくる。2人の会話が説明的でもあるんだけど、それは本シリーズにおいて2人の男女がまともな会話をしている、ということも意味する。男がシリーズの中で最も感情的というか、はっきりと動揺してみせたりするんですよね。彼の本音がここまで漏れ出るのは間違いなく初。今回のヒロインは男にとって最大の理解者となったとすら言えるのかも。
 劇中で「催眠」という言葉が頻出するのも最終回ならではの特別感であり、「催眠ではない」とオチがつくラストもキレイだったなぁ。まさか本シリーズでこんな読後感になるとは……。


 終わり。快楽天記事の方ももうすぐ本当にあとちょっとで終わるから今日2記事更新するつもりだったんですが……。全然時間作れなかったので明日やります。
kitaku2kitaku.hatenablog.com